vimからlocal::libを設定するプラグイン
perlで開発してるときにlocal::libを切り替えるのは、シェルではtypester先生が書いたスクリプトで切り替えてたんですが、ref.vimとかprove.vim使うのに不便なことがあったので、vimでも同じことをするプラグインを書いてみました。
hokaccha’s vim-perllocallib at master - GitHub
これで
:Locallib /path/to/extlib
もしくは
:call perllocallib#set('/path/to/extlib')
で設定したいパスにlocal::libの設定を適用できます。設定されるのは環境変数の$PATH, $PERL5LIB, $PERLMMOPTです。
僕はこの方法を使って、プロジェクト毎に.vimrcを読み込んでいて、そこに
call perllocallib#set('/path/to/extlib')
と書いてます。便利なり。
- Prev Entry:vimでHTMLの終了タグの直前にコメントを入れる
- Next Entry:最近のGoogle Analyticsのコードはの直前に入れるべし