sfThumbnailPluginでサムネイル画像を作る
sfThumbnailPluginというファビアン謹製のプラグインでサムネイル画像生成するときのメモです。
Plugins | sfThumbnailPlugin | 1.5.6 | symfony | Web PHP Framework
GDかImagickのどちらかが入ってないと動きません。
一番簡単な使い方はこんな感じ
$thumbnail = new sfThumbnail($width, $height);
$thumbnail->loadFile($loadFilePath);
$thumbnail->save($saveFilePath);
これで指定の大きさにリサイズされます。
sfThumbnailのコンストラクタがこんな感じで、$scaleが縦横比を保つかどうか、$inflateが拡大するかどうかの設定です。
__construct($maxWidth = null, $maxHeight = null, $scale = true, $inflate = true, $quality = 75, $adapterClass = null, $adapterOptions = array())
拡大はしたくないという場合が多いような気がするので$inflateはデフォルトfalseでもいい気もする。人によるか。
画像のフォーマットを変えたいときはsaveの第二引数にmime typeを渡します。
$thumbnail->save($saveFilePath, 'image/png');
GDよりImagickのほうが高機能っぽいけど使ってない。
- Prev Entry:MTインストール時のmt-staticが見つからない問題について
- Next Entry:PHP5.3の無名関数とクロージャ